日時:2025/02/16(日)10時~12時
場所:金光教熱田教会
願い
最高のバレンタインクッキーを作って天地の恵みを感じよう!
レポート
基本情報
参加人数
参加者 | 男 | 女 | 合計 |
幼児 | 1 | 1 | 2 |
エッグ | |||
ネスト | 1 | 1 | |
ジュニア | |||
シニア | |||
リーダー | 1 | 1 | |
保護者 | 2 | 2 | |
合計 | 2 | 4 | 6 |
プログラム
時間 | プログラム内容 |
10:00 | 開会式 |
10:15 | クッキー作り |
11:30 | 試食会 |
11:50 | 片付け |
12:00 | 閉会式 |
参加者の持ち物
- 制服
- ネッカチーフ
- エプロン
- 三角巾
- 参加費(200円)
- クッキーの型(持っていたら)
リーダーの準備物
- レシピ(子供と一緒に簡単HMクッキー_cookpad)
- ホットケーキミックス 200g
- 砂糖 20g
- 無塩バター 40g
- 牛乳 大さじ2
- まな板
- 麵棒
- 秤(はかり)
- お持ち帰り用袋
- こねる用の袋
- ラップ
記録
今回の集会参加者は幼児とネストであったので、材料の計りをネストにお願いし幼児とネストに分かれてこねる作業を行いました。

ホットケーキミックスは粉のため、こねやすく手が汚れないように袋に入れました。袋を2枚重ねることで誰がこねても袋が破けてこぼれないようにしました。

まな板にラップを敷くと生地が引っ付かずにスムーズに伸ばすことができました!

生地を伸ばしたら型作り!好きな型を使ってたくさんクッキーを作りました!

クッキーをたくさん作ったらオーブンへ!完成したクッキーはみんなでいただき、残りはお持ち帰りしました。

準備と反省
今回はネストの隊員がいたので材料を計ることを隊員と一緒に行ったが、幼児やエッグ隊員のみの場合は事前に計っておいてもよいと感じました。
事前にクッキー作りと告知していなかったため、事前告知を行い隊員が好きな型を持ってきてもらうと隊員もより楽しく集会に参加することができることや隊員同士で好きなものを共有できると感じました。
クッキー生地は、厚さが薄いとカリカリに、厚いとしっとりとした食感になったが、厚すぎると生焼けとなる可能性があるため注意が必要となる(写真のクッキーの厚みは厚めでしっとり生地となった)。
生地をまとめた後、15分ほど冷蔵庫に入れると型抜きがしやすい!
ラップをまな板に敷いたことで片付けが楽となったのでオススメ!
ネスト隊員とはホットケーキミックスが何からできているのか、クッキーを作るために何が必要か、どんな天地の恵みを受けているかを一緒に考えながらクッキーを作りました!
幼児は後日家でもう一回挑戦して自分の好きな型で作ったことを聞きました!
さいごに
おかし作りやご飯作りは天地の恵みを感じる集会なので、次はサツマイモといった「苗を植える→水やり→収穫→いただく」を一年通して挑戦していきたいと思います!
コメント